「五黄殺に呼ばれる」という記事を書いた事があります。
“最大凶方位に3連続引っ越している私が、何も調べずに決める行き先は五黄殺の事が多い”という内容です。
実際に今もまだ細々と呼ばれ続けているのですが、今回は真逆の「吉方位に呼ばれる」という事についてお話ししようと思っております。
こんな風に前置きを書いて落ち着いた風を装いつつ、実は今、結構興奮しています!!!
数日前、私に大きな2つの幸運が舞い込んだのです。
✨✨✨
☞①つめのラキハピな出来事
「家の中でのプチ引っ越し(寝室移動)で吉方位効果!?」の中で、
「会社員の夫を持つ私にとって、1月や2月の祐気取りは難しい(年末年始の連休明けで夫が長いお休みを取りづらい)ので諦めている」と書いたのですが、なんと2/19発で北海道に祐気取りに行ける事になりました。
何故、急遽行ける事になったのか。
理由その1
私が特典航空券の件でウッカリした。
理由その2
夫は建設会社勤務で、2/19の数日前に担当の現場が完了する予定となり、その休みやすいタイミングでの有休消化を促された。
その2については、それ以上でもそれ以下でもないのですが、
その1の方は、具体的にはANAの特典航空券の期限が3月末で切れてしまう事が判明し、それまでに行かなければならなくなったためです。
忘れもしない2024年3月末、コロナ禍で特別に期限延長されていたANAのマイルが、大量に期限切れになるタイミングで購入したチケットです。
ANAの特典航空券は、区間変更は出来ないものの搭乗便(搭乗日時)は空きさえあれば何度でも変更可能なので、そのマイルを使用して「2025年11月に北に行こう!」と思い、
なるべく迷惑のかからないローシーズンで函館空港行きを購入しておき「延長できるタイミングになったら先の日付に変更する」を何度か繰り返しておりました。
(ANAでは今年の2/3より搭乗日の355日前から発券できるようになりましたが、それまでは発売時期が細かく分かれており、数か月先までしか買う事が出来なかったのです)
ここまで書いて、ご存じの方なら「バカだな~」と思うんでしょうけれど、搭乗便を「何度でも変更できる」のは「使用期限内」なんですよね…
そりゃそうですよ… 永遠に延長できたら誰もマイルを使いそびれる事は無いですもんね。
前回の延長時に2月末のローシーズンに設定していたので、2月頭にいざ11月に変更しようと思ったところ、「使用期限を過ぎているため変更できません」のエラー。
「ん?」となり、数か月手前の別日で試してみたところ「この変更はWEBでは出来ません。問い合わせ窓口にご連絡ください」のエラー。
そこで調べてみたところ、使用期限は購入日から1年………Σ(゚д゚lll)ガーン
これまで1年以上先の日付に延長した事がなかったので、この時初めて「使用期限」というものを知りました。
何ともおバカな話です。
それでも一度は「WEBでは変更できません」の表示もあった事から、ワンチャン電話なら出来るの?柔軟に対応してもらえる?なんて淡い期待を抱き、問い合わせました。
📞
「只今大変混みあっております」
………のアナウンスを繰り返し&繰り返し聞き、保留時間はなんと32分。
時間と通話料をかけてやっとこ繋がったけれど、結局電話でも出来る訳もなく、オペレーターの方に「紛らわしい記載で申し訳ございません」と謝らせてしまいました。
いや、私が悪いのでーーーーーーー💦💦💦
ANAのオペレーターさん、感じ良すぎでしょ。
そこで慌てて、夫に事情を話した上で「2月か3月に行けないか」と打診するも、「無理」(キッパリ)。
(3月は、月盤が暗剣殺になるので本当はイヤでしたよ。でも行き先は確実に年盤の距離だから、航空券を無駄にするよりは3月でも…と思ったのです)
そして夫は、「それならお義父さんお義母さんと行ってくれば」と言ってくれました。
それは私の両親も喜ぶはずですし、非常に嬉しい申し出ではあったのですが、夫名義で購入した航空券を家族が使える訳ではないですし、この時期に高齢両親を雪国に連れて行くのは転倒骨折の危険もあって心配です。
最悪、一人でワーケーションとして行って、夫の分は諦めようかと思っておりました。(期限切れマイルなので払い戻しも不可)
————脳内会議💬開始————
一人で行くなら、お金をあまりかけないように安宿でご当地グルメは控えめにしよう。
でもでもスノーボードはしたい!
でもリフト券は高いよなー
えっ!町営の無料スキー場ある!さすが北海道!!!
その近くにWi-Fiとデスク完備の食事付きで安い宿あるからそこに泊まればもしや!
「毎日の仕事終わりに小一時間だけナイター」とか(関東平野生まれ&育ちの私には)夢のような事が出来るんじゃ?
えっご飯美味しいの!?こんなに安いのに?最高じゃん!絶対ココに決める!
……満室…orz
離れた所に宿泊するならレンタカーが無いと行けない。
でも雪道の運転は、私はした事が無いし怖い…
どうしよう…
————ココマデ————
そもそも函館空港は境界線から近く、函館市街地のホテルでも境界線から5キロ前後しか離れられないので、祐気取りで行く時は空港から北西方面に向かう予定でした。
電車移動でスノーボードが出来る所に行くのは大変!でも一人でレンタカーを借りて移動する勇気は無し!
とにかく急転直下の展開過ぎて、「積雪のある時期」という事が私を阻み、決断が難しい!
決める時間が足りない!
そんなこんなで、てんやわんやしておりましたが、なんとその数日後に「理由その2」が急遽発生し、無事に夫と一緒に行ける事になった、という流れです!!!
わーい!雪道運転してもらえるぅ~(/・ω・)/
⛄ 🚙 ⛄
祐気取りは「北」として行きたいので、「偏角考慮派」である私は、北海道の中でも限られた西のキワキワの方にしか行けません。
でも、そんな事どうでもいいのです。
方位盤が年月日揃った日に北の吉方位に行ける、それだけで十分過ぎる位の幸運です。
だって、北の五黄殺に2度引っ越している私にとって、北への祐気取りは何より重要だと思っておりますので…
国内旅行で年盤の北を取れるのは、本当にありがたい事です。
こればっかりは、関東住みで良かったと思っています。
日本全国、住んでいるエリアによって、国内でも長距離が取れる方位とそうでない方位がありますよね。
私は奇しくも、北と西の最凶方位に引っ越してしまいましたが、不幸中の幸いで北と西の遠距離旅行が出来る立地に住んでいました。
そう考えると、これは神様がくれたチャンスである気がします。
何度も長距離の祐気取りに向かえば、最凶運勢のリカバリーが可能なのではないでしょうか。
もしもリカバリー不可なのだとしても、出来ると思う事にします。
でなきゃ、やってらんないですよ!
同じような境遇の方も、皆さんそうでありますように…
②に続きます☞