今月は年月日盤が揃う日がありましたが、皆さんは引っ越しや祐気取りなどされましたか?
私は、ずーーーっとバタバタ続きで、近場での食事や買い物すら叶わず…
いつの間にか過ぎていたという体たらくです。
そもそも直近の年末年始は黙っていても9連休でしたから、必然的に何処かに出掛ける事になりやすく、更には仕事初め後すぐに成人の日を含めた3連休もありますから、そうなると平日仕事の人々はしばらくは長距離の旅行がしづらいですよね。
私も夫に、「正月明けに長距離旅行したいから有休使って連休取ってもらいたい」なんて言えません…
夫が会社から怒られてしまいますよね…
(世の中的に、今はそういう“常識”や“暗黙の了解”みたいなものは通用しなくなってきているから、もしかしたらそうでもないのかな?実際のところどうなんだろう…)
でも、周囲の反応など気にしなくても、連休はばらけさせたいと思うのが多数派ですよね。
私は休みが偏ってもいいから吉方位旅行したいですが!
そんな訳で夫が無理だと前々から諦めて大人しくしていたので、近距離での祐気取りさえもすっかり忘れていたと。
こういう時期の祐気取りは、サービス業などで年末年始に休まず働かれていた方達にはタイミングが良さそうですよね。
(本当にお疲れ様でございます。お蔭様で楽しい年末年始を過ごさせていただいております!感謝!)
ローシーズンなので何処に行くにも割と安くなりますし、いいなぁ~。
特にウインタースポーツされる方には最高の時期ですね✨
前回の投稿「今年最初の最強開運日☆」で、1月15日が最強開運日だと書きましたが、その日は年月日盤が揃っていて土用入り前でしたし、最強中の最強開運日だったのではないでしょうか。
そういう日に引っ越しや祐気取り出来る機会が得られたのだとしたら、それはきっとこれまで頑張られた方への運命のご褒美ですね!
❖
ちなみに今年は、九星気学での年替わりである節分を過ぎて年盤が変わった後も、年月盤が揃っているのですよね!
1月2月と連続でスゴイ!!!
今月よりはまだ出掛けやすい気がしなくもないですが、やはり遠出は難しいな~と思っています。
こんな私のようにチャンスを活かせず燻っている方、家の中でプチ引っ越ししてみるのはいかがですか?
九星気学では、日々の睡眠をとる場所を中心(太極)として、そこから方位を見るので、寝室は非常に重要な場所ですよね。
毎日眠る場所なので、少しの移動でも長い目で見るとチリツモの開運アクションになるそうです。
🛏
しかし、これまでの人生で何も考えずに行っていた寝室やベッドの移動にも、方位を考慮した方が良いという事を初めて知った時は驚きでした。
そして私も、最凶方位への引っ越しで住んだ“悪夢のマイホーム”で、この寝室移動を利用したものです。(詳細はコチラ)
☞横移動(同じ階)の時は、そこまで大きな影響を受けないので、月盤と日盤を見ればOK。
☞縦移動(別の階)の時は、戸建てやメゾネット(同じ家の中)であれば基本的には月盤と日盤でOKだけど、出来れば年盤も見れば間違いない。
☞マンションなどで別の階の異なる部屋に移動する時は、必ず年盤まで考慮する。
立体移動は平面に比べて効果が大きいのですね。
自宅に上下階があるのであれば、利用しない手はないですよね!
でも、上下階の移動には意外な落とし穴があったのです。
詳細は次回に続きます。