境界線近くの『年盤吉方位旅行』で起こった事⑧ ~北の方徳~

その他*開運アクション

⑦では夫の知られざる本性が発覚し、まだ本当の自分をさらけ出せていなかったという事実を知った、とお話ししました。

私の19年前の一人旅でふらっと立ち寄った「コンピューター手相占い」にて、悪い占い結果が出てしまった事が今回の手相占いチャレンジに繋がった訳ですが、
私に良い結果が出たこと以上に、夫に関する新事実を知れた事と、それによって私の心が軽くなった事が大きな収穫でした。

背負っていた荷物を下ろす事が出来て初めて分かったのですが、「自分のせいで温和だった夫が怒りっぽくなった」と思っていた事は、想像以上に自身の心の重荷であったようです。

夫は、私と一緒に居るべきではないのでは…と思ったこともありました。
知る事ができて本当に良かったです。

💛 💛 💛

夫と出会う前の自身の経験から、こんな風に偶然の繋がりで夫婦仲向上のきっかけを貰えたのは、やはり北の吉方位に行った効果ではないでしょうか。
本当にありがたい事です。やっぱり九星気学はスゴイです。

それにしても、15年も一緒に居てまだ初めて知る事があるっていうのが、何だか面白いですよね。
(隠し子とか多額の借金とかだったら困りますが)

いずれは親兄弟よりも長く一緒に過ごした家族になるので、いつか夫の100%を見せて貰えるようになれればいいなと、これからも北に沢山行くぞ!と誓いました!

北 * 九 * 北

今回の祐気取りでつくづく思ったのですが、旅のテンションを利用して普段しない話をじっくりするというのも、旅の過ごし方としてとても良いですよね!

私は普段、観光やアクティビティばかり詰め込んでしまい、疲れたところでお酒を飲むので酔っ払い、大抵はくたびれて寝てしまうパターンが多かったのです。

今回は初日の宿泊先を、なるべく境界線から離れるために函館から北西方面にある大沼公園近くの『函館大沼プリンスホテル』に決め、函館観光もそこそこに早めにチェックインしました。

それが大正解の始まりだったと思います!
チェックイン後にすぐ温泉に向かうと、シーズンオフの平日夕方で誰もおらず貸し切り状態!

露天風呂は、目の前の美しい景色を大勢が同時に眺められるように、横に細長い造りでした。
そのパノラマは、湖と雪化粧した白樺という何ともフォトジェニックな風景で目が癒されまくり、湖面の揺らぎの音や鳥のさえずりなど耳への癒しもプラスされていて最高すぎる…!

そして、青い空が徐々に淡いピンクやオレンジ、パープル、ネイビーと変化していくマジックアワーの、ため息のでるような美しいグラデーションを見届け、ライトアップの夜景になるまでを独り占めできてしまいました。

あの小一時間で私の寿命は2年くらい延びたに違いない。
それくらい、非常に儚く美しく、心癒される景色でした。

夕暮れの空の色って、薄明色(ハクメイショク)って言うんですよね。色の和名って本当に素敵な響きがありますよね…

早めに移動してチェックインしたおかげで、温泉も夕食も早めに済ませられたので、眠くならずに部屋でゆっくり飲み直せたのですが、客室からもライトアップされた湖を見る事が出来ました。

そのため、窓際に置かれたソファーに座って外の景色を見ながら話す時間も、とても心地よいものでした。
旅のテンションに加え、そんな雰囲気のバックアップもあったからこそ、夫とも普段出来ない話が出来たのかなと思います。夫も普段より饒舌でした。
(もちろんお酒の力もあります!)

への祐気取りでは水辺に行くのが良いと言いますよね!
そういう意味も含め、湖畔のホテルという立地も早めのチェックインも最高の選択だったと言えます。

🍷 🌜 🍺

今回の祐気取りでは、境界線から離れる事をメインに考えて計画した訳ですが、それが功を奏し結果的にとても良い流れに乗ってしまいました。
やはり、これまでも何度も書いてきた通り、良い方位に行こうと思うと良い流れになるのが必然なんだと感じます。
出だしこそ少々トラブル続きでしたが、五稜郭タワー以降はいつもの祐気取りのように、ほぼスムーズで素晴らしい旅となりました。

ほぼの詳細は⑨に続きます☞

タイトルとURLをコピーしました